【はかた地どりのご紹介】グルメの街福岡が生んだ地鶏の魅力に迫る

今回ははかた地どりについてご紹介します。
はかた地どりは福岡で誕生した地鶏の一種で、福岡の郷土料理である水炊き、がめ煮、焼鳥、かしわ飯など様々な料理に使用されています。
誕生当初は国内の在来種の中で最も美味と言われていた軍鶏(しゃも)をベースに開発されていましたが、現在はサザナミ(横斑ロック)と掛け合わせたものが「はかた地どり」として流通しています。
はかた地どりは噛むほどに旨味がでてくる地鶏ならではの美味しさはもちろんのこと、細かい肉質とサクッとした歯切れの良さも人気の理由の一つです。
地鶏にありがちな固いといったイメージを覆した銘柄といえます。
地鶏とブロイラーの違い、地鶏が美味しい理由についてはこちらの記事をご参照ください。
銀座とりや幸でもはかた地どりを取り扱っています。
当店にお越しの際は是非一度ご賞味ください。
とりや幸は比内地鶏を中心とした炭火焼鳥店です。素材のうまみを最大限引き出すために塩焼きを中心に提供致します。
洗練された空間が贅沢な時間を演出し、デートや会食などにもご利用いただいております。
日本酒やワインも豊富にご用意しておりますので、お好みの銘柄とお楽しみいただけます。
当店のコース料理はこちら
皆様のご来店お待ちしております。
店舗情報

銀座 とりや幸
- 住所
- 東京都中央区銀座6-12-2 東京銀座ビルディング 1F
- アクセス
- 銀座駅より徒歩5分
東銀座駅より徒歩3分
東銀座駅から233m - 電話番号
- 050-5385-3661
- 営業時間
- 【月〜土日祝】
17:00〜22:00 21:00 (L.O) - 定休日
- 年中無休(年末年始を除く)
- 決済方法
- 現金: 可
- クレジットカード ; VISA マスター アメックス DINERS JCB
- QRコード決済 ; PayPay
- 備考